職種 | ◆技術系総合職 ・必須条件:普通自動車運転免許(AT限定可) ※職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎~ ◆生産部 製造オペレーター ・必須条件:覚えたいという意欲、コミュニケーション能力 ◆生産部 管理業務 ・必須条件:なし ・歓迎条件:フォークリフト免許をお持ちの方 ・必要資格(歓迎条件):フォークリフト運転者、フォークリフト運転技能講習 ◆生産部 設備保全 ・必須条件:新しいことに挑戦する意欲があり、積極的に学ぶ姿勢をお持ちの方
◆その他、製造職等の募集も随時行っておりますのでお問い合わせください。 |
主な仕事内容 | ◆技術系総合職 (1)生産部門(製品、製造に関わる各工程の作業管理) (2)品質保証(製品側と原料側のいずれかを担当) 納入仕様書の締結、社内標準の作成など 原材料異常の処置、原材料品質管理など ※適性に応じて、お任せする業務を決定 ※未経験・第二新卒歓迎 ※三重・茨城・滋賀にある当社工場、さらには海外拠点など、幅広いフィールドで経験を積みながら、 将来的にはマネージャーや管理職としてご活躍いただくことを期待しています。 ◆生産部 製造オペレーター(交代勤務) 原料ゴムの精練加工(混練り)工程における各種機械の操作をお任せします。 入社後数か月間は先輩社員からの教育を通じて業務への理解を深めながら、 徐々に慣れていただきます。 具体的には、「原材料の計量・積込・混練り加工・製品の包装」の業務をお任せします。 ※上記工程の中でいずれか一工程をお任せします。 ◆生産部 管理業務 ゴム部品の原料となる「マスターバッチの」製造および販売を行う当社にて、 原材料の発注・管理をお任せします。 業務を行います。 ◆生産部 設備保全 ・生産ライン機器のメンテナンス、修理 |
勤務地 | ◆技術系総合職
四日市工場(三重県四日市市川尻町100) 東京工場 (茨城県常総市菅生町3420) 滋賀工場 (滋賀県長浜市曽根町1770) 初任地は滋賀工場への配属を想定しております。 転勤:あり ※総合職採用のため将来的に国内外の拠点に転勤する可能性有。 ◆生産部 製造オペレーター 四日市工場(三重県四日市市川尻町100) 東京工場 (茨城県常総市菅生町3420) 滋賀工場 (滋賀県長浜市曽根町1770) 転勤:なし ◆生産部 管理業務 東京工場 (茨城県常総市菅生町3420) 転勤:なし ◆生産部 設備保全 東京工場 (茨城県常総市菅生町3420) 転勤:なし |
勤務時間 | ◆技術系総合職 8:30~17:00 フレックスタイム制あり ◆生産部 製造オペレーター 1直 6:45~15:00 (所定労働時間:7時間25分)(休憩時間:50分)(交替制) ◆生産部 管理業務 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分)(休憩時間:45分) ◆生産部 設備保全 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分)(休憩時間:45分) |
採用ステップ | 個別対応致します。 募集職種に応募希望の方は、下記宛先まで履歴書・職務経歴書を添付の上ご連絡ください。 <採用担当窓口> recruit@elastomix.co.jp |
給与 | ◆技術系総合職 月額(基本給):226,000円~253,000円 ※別途諸手当あり 想定年収:400万円~500万円 ◆生産部 製造オペレーター 月額(基本給):183,000円~233,000円 ※別途諸手当あり 想定年収:404万円~509万円 ◆生産部 管理業務 月額(基本給):183,000円~233,000円 ※別途諸手当あり 想定年収:356万円~451万円 ◆生産部 設備保全 月額(基本給):183,000円~233,000円 ※別途諸手当あり 想定年収:356万円~451万円 ※いずれの職種も年齢・経験・能力に応じて当社規程により上下します。 |
---|---|
諸手当 | ・家族手当(扶養家族1人20,000円~) ・住宅手当(5,000円~12000円) ・特殊作業手当(5,900円) ・時間外勤務手当
・休日出勤手当 ・深夜勤務手当 ・単身赴任手当 ・休職手当 ・食事補助金(7,000円) ・通勤手当 ・資格手当 ・法定責任者手当 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月)4.5ヶ月~5.0ヶ月程度 |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・創立記念日 ・メーデー ◎年間休日124日(2024年度実績) ◎G.W.休暇、夏季休暇、年末年始など長期休暇あり ※長期休暇は自身の有給消化を一部含む ・年次有給休暇(初年度10日、最高20日) ・育児休業制度 ・介護休業制度 |
保険 | 社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用) |
福利厚生 | ・退職金制度
・企業年金制度
・社員持株制度
・財形貯蓄制度
・財形住宅融資制度 ・借上社宅制度 (条件あり) ・在宅勤務制度(職種による) ・慰安会補助制度 |